いけだエコキャンドル

秋の夜 静かな山里 池田のまちが 心やわらかく あたたかな光で満たされます。 廃油リサイクルの「エコキャンドル」によるキャンドルナイトの活動をご案内しています。 みんな おいでよ。 いっしょに光灯そう。 愛する心で 力合わせて。

エコキャンドル当日まで約一ヶ月

お盆を過ぎましたが連日暑い天候が続いております。

本日が8月27日ですのでエコキャンドル当日まであとひと月を切りました。

エコキャンドルの作業も仕上げの段階に入ってきたようです。

全体作業日も近づいてきましたので案内させていただきます。

8月30日(月) エコキャンドル全体作業日

集合時間:19:30

場所:開発センターのホール

具体的な作業としてエコキャンドルを点火する際に用いるちゃっかばい(着火棒)作りと白カップ拭きを行います。

作業の様子はまたレポートいたします。

思えば肝心なキャンドル作りの様子を今年は報告できておりません。

遅ればせながらでありますが今年のキャンドル作りの様子をすこし紹介したいと思います。

今年のキャンドル作りは7月12日(月)から8月9日(月)の間の平日の夜に行われました。

会場は池田町開発センターの調理室。

冷房が効かない場所だったため、連日暑い暑いキャンドル作りになりました。

img_5205

左はキャンドルに油を流し込んでいるところです。

img_5335 こちらはキャンドル(ろうそく)の芯を調節しているところです。

ろうそくの芯はろうそくの底から真っすぐ上へ伸びている必要があります。

img_5337

上の写真と同様の作業です。この作業によってろうそくの出来が決まるといっても過言ではありません。

img_5332

作業は適宜分担して行います。

油を流し込む人、芯を調節するひと、この二つの作業の連携プレーです。

img_5144

作業の合い間にちょっとひと呼吸おいたときがまた「あに楽しからずや」です。

img_5202

キャンドルがつくかどうか試してみました。

キャンドル作りのほんの断片をご紹介しました。

とりあえず次回は30日の作業をレポートしたいと思います。

補足

写真は緑のふるさと協力隊の丸石さんに協力いただきました。

この場を借りてお礼申し上げます。


関連記事

トラックバックURL

http://ecoikeda.jp/wp_ecocandle/%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%ab2010/%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%ab%e5%bd%93%e6%97%a5%e3%81%be%e3%81%a7%e7%b4%84%e4%b8%80%e3%83%b6%e6%9c%88.html/trackback/

TOPPAGE最初のページへ  TOPページの先頭へ 
RSS FEED