TEST
越前ふくい環境の里 池田町総合ネットワークサイト
トップページへ戻ります
トップページへ戻ります 池田町環境関連の新着情報をご案内しています 池田町の環境関連イベントなどをお知らせするページです 池田町の環境への取り組みをご紹介しています 池田町の四季や文化をご紹介しています 池田町の環境団体や関連リンク集です 池田町のご紹介とアクセスマップです このサイトについての説明などです 資料請求・お問い合わせなどはこちからから このサイトの目次です
  トップページ > いけだ歳時記
 

とけはじめた雪の間から、ふきのとうが顔をのぞかせます。
緑薫る風が吹きはじめると、軒先にツバメの巣ができています。
光る川、流れゆく雲、ざわめく梢、虫の音、鳥の声・・・。
今の池田町がこうしてあるのは、代々にわたって受け継がれてきたからです。
そして私たちもまた、そうあれかしと、受け継いでいこうとしています。

池田では縄文時代の石器も発掘されています。7千年以上もこのまちは続いているのです。
また、鎌倉時代には、平家の落人がこの地に姿を消したという言い伝えもあります。
池田を語る上で欠かせない能面も、このころの作のものが残っています。
北条時頼が雪の中で立ち往生し、池田にとどまった折から始まったと言われている「水海の田楽能舞」は、800年ものあいだ、変わることなく現代に続いています。
自然、そして文化、時代が移っても変わらないことの素晴らしさを、伝え続けていきたい。
私たちは願い続けています。

 
           

  龍双ヶ滝(日本の滝百選)
池田町役場から15kmほど、福井県大野市に近いところにある滝。60mの高さから扇状に流れる豊富な水は、冷たく澄んでいます。
 
           
 

冠山(21世紀に残したい自然百選)
標高1256.6mのこの山を越えると、岐阜県美濃地方。昔から美濃との交流には、この山の峠が使われたと言われています。かつては多くの人が行き交った山ですが、今なお美しい自然が残り、人々が山を大切にしていたことが伺われます。

 
       
 

かずら橋
足羽川上流に架かる天然のシラクチカズラで作られたつり橋。
高さ12mの橋の真ん中に立つと、水源に近い上流の川特有の、少し速い清流の音が、川によって作り出された天然の反響板に響き渡ります。

 
           
 

水海の田楽能舞(国指定重要無形民俗文化財)
北条時頼が諸国を行脚していた折り、雪のため、余儀なく水海で越冬することになってしまい、時頼を慰めるため、村人が田楽を舞って歓待し、その御礼にと、時頼が能を舞いました。
そのときから、毎年2月15日には、田楽4番、能舞5番を舞う「田楽能舞」が行われるようになったといわれています。

 
        >>このページのトップへ  
※ただいま、フォトギャラリー「いけだ歳時記」を作成中です。アップロードまでもうしばらくお待ち下さい。
 
           
           
   

池田町は、
越前ガニで有名な、
福井県の東南にある
小さな町です。

トップページ
新着情報
イベント案内
環境プロジェクト案内
地域資源連結循環型農業
食Uターン事業
ゆうきげんき正直農業
こっぽい屋
菜の花プロジェクト
特別栽培米プロジェクト
住民を巻き込む仕掛け
エコポイント事業
かえる通信発行
いけだ環境家計簿
資源循環の仕組み
ゴミ減量化への取り組み
エコステーション
再生アタック100運動
資源回収活動
環境配慮型イベント
木を使った取り組み
環境保全・美化活動
川クリーン大作戦
セイタカアワダチソウ
その他の活動
水生生物調査活動
啓発イベント・研修
エコキャンドル
いけだ環境町民集会
教育との連携
池田学
食育活動
キッズキャンペーン
農村力を地域の力に
「農村力」を活かす
風土料理
日本農村力デザイン大学
いけだ歳時記
環境ブログ
環境団体・リンク集
池田町・アクセスマップ
本サイトについて
資料請求・お問い合わせ
サイトマップ
 
トップページ 新着情報 イベント案内 池田町環境事業案内 フォトギャラリー「いけだ歳時記」 団体紹介・リンク集 池田町紹介・アクセスマップ 本サイトについて 資料請求・お問い合わせ サイトマップ
Copyright © , ECO-IKEDA.JP. All rights reserved.
 
池田町役場のサイトです NPO法人環境Uフレンズ 環境パートナー池田 池田町農林公社 池田町商工会
日本農村力デザイン大学 池田町観光案内所 財団法人池田屋 ファームハウスコムニタ