TEST
越前ふくい環境の里 池田町総合ネットワークサイト
トップページへ戻ります
トップページへ戻ります 池田町環境関連の新着情報をご案内しています 池田町の環境関連イベントなどをお知らせするページです 池田町の環境への取り組みをご紹介しています 池田町の四季や文化をご紹介しています 池田町の環境団体や関連リンク集です 池田町のご紹介とアクセスマップです このサイトについての説明などです 資料請求・お問い合わせなどはこちからから このサイトの目次です
  トップページ > 池田町アクセスマップ
 
       
  池田町への交通手段    
 

自動車利用
北陸自動車道 福井I.C から約40分
          鯖江I.C、 武生I.C から約30分
鉄道利用
東京から武生駅まで約4時間
大阪から武生駅まで約2時間
名古屋から武生駅まで約2時間

   
       
  地 勢
福井県池田町は、福井県の南東部、岐阜県境に位置し、総面積19,472ha、38集落からなり、東南部は部子山(1,464m)から冠山(1,257m)を経て岩谷山を結ぶ山岳地帯に囲まれた小盆地の町で、山林面積が91.7%を占めています。
中央部には、約450haの肥沃な耕地を有します。

冠山を水源とする足羽川に、魚見川、水海川、部子川が合流して、福井市へ流れる源流のまちで、流域に集落が点在しています。

町内外のアクセスは、公共交通としてはバスのみで、1日数本と少なく、自動車交通が基本の地域です。近接するインターチェンジは、福井IC、鯖江IC、武生ICからそれぞれ30〜45分程度、関西中京都市圏へ、3時間程度でアクセスすることが可能です。

人 口
平成18年7月1日現在で、人口3,566人、世帯数1,106戸と、人口・世帯数ともに年々減少を続ける過疎の町です。
一方、高齢化は急速に上昇しつづけ、平成18年4月1日現在で37.6%と、県内1位の高齢化率となっています。

産業等
農林業は、経済構造の変化や少子・高齢化から厳しい状況にありますが、大半の住民が農地・山林を保有している点で、基幹産業です。
ただし従事者数では、製造業・建設業従事者が多くなっています。
観光については、年間で10万人を切る水準です。

町づくりの指標
町民意識調査では、「町のイメージ」「町の自慢・誇り」について、「豊かな自然・歴史・文化」や「人情味」という回答が高く、さらに「まちづくりの主体・関わり方」については、「行政との協働」への関心度が高くなっていました。
池田町が抱える様々な問題に対し、すべての人が健康で豊かに、自然と調和・共生しながら、安らぎのある暮らしを営み、人々が集い交歓する活力に満ちたまち。
美しく、風格あり、安全で、安心して暮らせるまち。
このような池田町の将来像で、第4次の池田町総合振興計画の目標を、次のように定めました。

風格ある、美しいほっとランド池田」

今後は、町民と行政とが自助・公助・共助の役割分担のもとで、地域固有の資源(自然・文化・人情)に住民独自の知恵と工夫を加えて地域総合力を発揮・発展させていくまちづくりを展開したいと考えています。

   
   
>>このページのトップへ  
   

池田町は、
越前ガニで有名な、
福井県の東南にある
小さな町です。

トップページ
新着情報
イベント案内
環境プロジェクト案内
地域資源連結循環型農業
食Uターン事業
ゆうきげんき正直農業
こっぽい屋
菜の花プロジェクト
特別栽培米プロジェクト
住民を巻き込む仕掛け
エコポイント事業
かえる通信発行
いけだ環境家計簿
資源循環の仕組み
ゴミ減量化への取り組み
エコステーション
再生アタック100運動
資源回収活動
環境配慮型イベント
木を使った取り組み
環境保全・美化活動
川クリーン大作戦
セイタカアワダチソウ
その他の活動
水生生物調査活動
啓発イベント・研修
エコキャンドル
いけだ環境町民集会
教育との連携
池田学
食育活動
キッズキャンペーン
農村力を地域の力に
「農村力」を活かす
風土料理
日本農村力デザイン大学
いけだ歳時記
環境ブログ
環境団体・リンク集
池田町・アクセスマップ
本サイトについて
資料請求・お問い合わせ
サイトマップ
 
トップページ 新着情報 イベント案内 池田町環境事業案内 フォトギャラリー「いけだ歳時記」 団体紹介・リンク集 池田町紹介・アクセスマップ 本サイトについて 資料請求・お問い合わせ サイトマップ
Copyright © , ECO-IKEDA.JP. All rights reserved.
 
池田町役場のサイトです NPO法人環境Uフレンズ 環境パートナー池田 池田町農林公社 池田町商工会
日本農村力デザイン大学 池田町観光案内所 財団法人池田屋 ファームハウスコムニタ